top of page

虫🐛や植物🌱の観察

執筆者の写真: gakudohomegakudohome

更新日:2024年5月31日

芋虫1号を飼育し始めてから、芋虫探しがブームになりました!


今日もみんなで、芋虫探し!

ダンゴムシを集める子もいれば、ひたすら穴を掘る子もいたり、、


それぞれ自由に、好きなこと✨を熱心に取り組んでいました。


「ここもう少し掘って!」と協力して、一つのことに取り組んだりも。


自然とのつながりを深め、植物や昆虫などの成長を目撃することで、環境への関心も高めていけたらと思います。


植物観察も7日目となりました。

ポピーは双葉が4つ育っています。小松菜は一番グングン成長しています🪴


過程を記録することにより、前日との違いを知り、どの様に成長してきたかがよくわかりますね!


自分で記すことにより、記憶にも残りやすくなります。


なぜ植物には水や太陽が必要なのか?光合成とは?

まっさらな状態で学習するより、今まで見てきた光景だと勉強も楽しく感じますね🎶


こういった日々の遊びの中で楽しく学ぶことができたら最高!

どんどん知的好奇心を掻き立てていけたらと思います🥰






 
 
 

コメント


学童保育ボランティア・協賛者さま募集中‼︎
その他関連HP
​レンタルスペース・コワーキングスペース東苗穂
HP
TEL
bottom of page